2025年9月5日 最新

ニュースレター

京極歯科だより NO.6

2011-11-01

京極歯科だより6号☆おうちでのケア と 歯科医院でのケア

  • プロの私たちでもセルフケア(歯磨き)では、汚れが落ちない箇所がある事を知っていますか?
  • しかし、患者さんと私たちで役割分担すれば、予防することが可能ですよ!

歯周病やむし歯は治療が終わってからの毎日のケアが肝心です。

歯周病やむし歯は再発しやすい病気です。せっかく回復した口の中の健康をずっと維持するためには、毎日のきちんとした歯磨きと、規則正しい生活習慣、そして専門家による定期的なチェック(メンテナンス)が必要です。なぜならご家庭での歯磨きでは落とせない細菌の塊である“バイオフィルム”を除去するためです。

治療が終わっても患者さんと歯科医師・歯科衛生士の二人三脚は続きます。あなたの口の中の健康をいつまでも保つための一生のお付き合いです。どうぞよろしく!!

京極歯科だより NO.5

2011-09-01

京極歯科だより5号☆当院独自の入れ歯の型どり!!

入れ歯を精密に作るため 、あなたの顎の状態を機能的にも正確に型どりすることがより良い入れ歯をつくるために、とても重要なポイントです。

当院では 長年の試行錯誤の後、患者様の負担をなるべく少なくし、しかも正確に型どりする方法を採用しております。 (続きを読む…)

京極歯科だより NO.3

2011-07-01

☆どうして予防歯科が必要なのでしょう!!

==京極歯科に来られるのは、痛みや不都合の時だけですか?==
この図は、それぞれの年齢における歯科医院 のかかり方と残存歯数をしめしています。治療を必要としなくても歯周病やむし歯の危険性に応じた間隔で定期健診・予防処置を 受けられた方は、痛みなどの症状が現れた時だけ治療して来院する方と比較すると、歯を失う本数が明らかに少なくて済ことがわかります。 (続きを読む…)

京極歯科だより NO.2

2011-05-01

☆口臭を気にしていませんか?

==舌をみがいて口臭改善!?==
自分の口臭って、なかなか自分では気付きません。気になっていても治し方が分からない。

…実は、口臭の原因の約60%は、舌苔(ぜったい)と呼ばれる舌の表面についている白っぽい汚れなんです。鏡で舌を見てください。白っぽいものがついていませんか? (続きを読む…)

京極歯科だより NO.1

2011-03-01

こんにちは。 このたび、あなたやあなたのご家族にとって当医院がより 身近な存在になって頂くために、京極歯科のニュースレターをお届けすることにしました。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 新しい記事 »