2025年9月5日 最新

ニュースレター

京極歯科だより NO.36

2016-12-28

☆ご存知ですか?「健康寿命」

健康寿命と歯の深~い関係

『健康寿命』には残っている歯の本数(残存歯数)が大きく関係していることが分かってきました。 (続きを読む…)

京極歯科だより NO.35

2016-09-14

☆メンテナンスを受けられている皆様のアンケート

当院では治療後や予防のため3か月に一度の来院を提唱し、メンテナンスを行っております。 定期的にリコールされている患者様のアンケートをご紹介いたします。

京極歯科だより NO.34

2016-07-01

☆院外での事業活動のご紹介

①小学校の校医として
刈谷市衣浦小学校の校医として、毎年6月ごろに全生徒の歯科健診を行います。むし歯は少なくなってきておりますが、歯肉の病気や歯列不正が増加しています。

京極歯科だより NO.33

2016-05-02

☆むし歯になりやすい人・なりにくい人の違いとは?
むし歯予防のポイント

☆PMTCってこんなにすごい!!

京極歯科だより NO.32

2016-04-19

☆歯を抜いたまま放置してはいけない4つの理由


理由1:むし歯や歯周病になる!
理由2:見た目が変わってしまう!
理由3:肩こり・腰痛などを引き起こす!
理由4:治療が困難。費用もかかる!

 

京極歯科だより NO.31

2016-04-19

☆『ダイエットに効果的な「健康な食べ方」とは?』

●なぜ早食いは太るの?

「ながら食い」にも注意!

 

京極歯科だより NO.30

2015-11-01

☆歯石を取らなければいけない本当のワケ

・歯周病治療と歯石除去の関係

☆歯周病は口の中だけの病気じゃない!

・自分もお財布も痛い!!定期的にケアを!

京極歯科だより NO.29

2015-09-01

☆視野を広げる『本』の紹介

●『歯医者さんにかかると寿命が延びる』

健康を保つためには歯が大事!

歯医者さんが大嫌いな方に是非読んでいただきたいこの一冊。

 

京極歯科だより NO.28

2015-07-01

☆メンテナンスに通う患者さんの声 PART2

●50歳代 男性

(3か月に一度のメンテナンスを始めるきっかけは何でしたか?)
治療の際に歯石をきれいにしていただき歯石が歯周病の原因と説明していただき、毎日の歯みがきだけでは不十分と感じたので定期的にメンテナンスして頂くことにしました。

京極歯科だより NO.27

2015-05-12

☆治療例―白い被せ物編

症例 上の前歯―オールセラミック(ジルコニア)【刈谷市松阪町73歳女性】

刈谷市松阪町よりお越しのAさんは、3か月に一度のメンテナンスに通われていましたが、平成27年1月頃より、上の前歯2本の白い詰め物が変色し、同時にむし歯もすすんでしまいました。
そこで、むし歯治療を終えた後、白い歯を被せることになりました。
オールセラミックは、全て光を透すセラミック材料(陶材)で出来ているので、天然の歯に近い透明感ある仕上がりになり、見た目の気になる前歯に適しています。
また、金属類を使用しないので、体に優しく、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して使用できます。

« 過去の記事   新しい記事 »